インカムを買おうと思いネットで調べてみたら結構種類があるんですね。B+COMや、セナは有名なので知っていましたが値段が・・・しかし物は良いんでしょうね。憧れです。
と言う事で
- 安く
- ソコソコ使え
- 4人同時通話
のインカムを買いましたのでレビューをしていきたいと思います。
[cc id=”314″ title=”記事中アドセンス”]
4Ridersが届いたので開封
Fromチャイナの4Riders
シンプルな名前にいかにもツーリング中desu的な感じの箱。
本体はゴムっぽい質感で、重量も軽いです。
防水使用との事ですが真偽は不明・・・。
装着してみるとこんな感じ。
なんとなくですがイメージと違う。もっとヘルメットに馴染むかと思いきや、ちゅうぶらりんな姿に。
ヘルメット端と頬クッションの間に留め具をかませて固定したら、留め具にインカム本体を上からスライドさせてセットします。
しかし、スカスカまではいきませんが少し力を入れると簡単に本体が取れてしまうので注意です。
ちなみに付属の六角レンチを使用するので道具は必要ありません。
コード類は中のクッションが取り外せるタイプのヘルメットなら裏に回せるので目立ちませんし、被った状態でも気になりません。
マイクはサポートセンター的なタイプでした。これが主流なのかな?
約1kmまで通信距離があるのでそうとう離れない限り問題ありません。
充電の持ちは使用時で約8時間との事。
というわけで次からレビュー入ります。
なぜ「4Riders」を選んだのか?
レビュー前に何故このインカムを選んだのか説明します。
インカムを調べると、意外と1万円前後の低価格で沢山見つかりますが、低価格なインカムは『1対1の同時通話可能』な物がほとんど。
4人でのツーリングが多いので、『4人同時通話可能』なインカムが絶対条件でした。
最初は1万のインカムなんてちゃんと使えるのか?と、思っていましたがレビューも多く、値段も安かったのでお試し用と割り切って購入しました。
ちなみにこのシリーズ(?)で『6Riders』というのもあるんですが・・・
6台登録出来るが通話は1対1でしかできないというワケワカラン仕様なので間違えないように笑
4ridersのレビュー
あくまで個人的な意見ですので、参考程度にご覧ください。
操作感
複数人でのペアリング(登録)が少しややこしかったが説明書には日本語でも書いてあるのでよく読めば問題なく進められます。
ボタンが小さく、ヘルメットを被り、グローブを装着した状態だと、何処が何のボタンなのかさっぱり分からない。
音質
値段の割りに雑音も少なく、80キロで走っていても相手の声はちゃんと聞こえるのでホッとしました。
また、外の音もしっかり聞こえるので、危険度は少ないでしょう。
ヘルメット装着感
ヘルメットのサイズによっては、スピーカー入れた事によって少し狭くなるので窮屈に感じるかもしれません。
私もジャストサイズだったのでスピーカーのおかげで被るとき毎回耳が折れてしまい、シールドの間から指突っ込んで直してます・・・。
これが地味に痛い。
マイクは思ったよりも邪魔になりませんでした。
まぁコレも小さめのメットの方はマイクが口に当たって邪魔になると思いますが笑
まとめ
初めてのインカムで他のと比べる事出来ないんですけど、個人的には良い買い物したな。ってのが素直な感想です。
音質も問題なく、途切れることも今の所ありません。
いまだに使い方をマスターしていないので、毎回走る前に説明書読みながらペアリングと通信設定をしています笑
高い物買っても頻繁にツーリング行かなきゃ宝の持ち腐れなんで、とりあえず欲しい!って人にはオススメだと思います。
一度使うとインカム無しのツーリングは考えられませんね。
もっといいやつが欲しい。
[cc id=6188 title=”記事下アマゾン誘導”]
コメント