カスタム・メンテナンス– category –
-
【セビスク】初心者がバイクメンテナンスを学べる講座紹介
自分でも愛車のメンテナンスをしたいけど何をどうすればいいのか分からなくて先延ばしにしちゃう人多いと思います。 いざ自分でやってみたら工具が足りないとか… ネジ余ったり、元に戻せなくなることもあるあるだよね 記事を書いている私も、メンテナンス... -
バイクのプラグかぶり(くすぶり)を解決!かぶる原因と対処法3選
バイクのプラグかぶりを解決する記事です。 エンジンのかかりが悪くなってきたなぁ プラグかぶってるんじゃない? こんな悩みを解決します。なので今回は プラグの「かぶる」とは?プラグかぶりの対処法プラグ交換は初心者でも可能 この3つを紹介していき... -
原付やバイクの故障?走ってるとマフラーから白い煙がすごい出る原因と解決策!
長く乗ってるバイクにありがちなマフラーからの白煙についての記事です。 走ってたらマフラーから白い煙が止まらなくなった!直し方とかあるの? こんな悩みを解決します。なので今回は マフラーから白煙が出る原因マフラーからの白煙を止める方法 この2... -
原付オイル交換の頻度は3ヶ月に1度が正解?自分でできるオイル交換方法かかる金額
原付のオイル交換についての記事です。 どのくらいの頻度でオイル交換すればいいんだ? 交換はお店?それとも自分でできる? こんな悩みを解決します。なので今回は オイル交換の頻度オイル交換にかかる時間・費用自分でやる原付オイル交換方法オイル交換... -
原付・バイクのタイヤがパンクしたときの対処法!修理や交換での工賃はいくらになる?
原付のタイヤが急にパンクしてしまった!そんな時に役立つ記事です。 やべ!なんか踏んでパンクしちゃった!どうしよう こんな悩みを解決します。なので今回は タイヤがパンクしたときの対処法タイヤのパンク原因タイヤのパンクを防ぐ方法 この3つを紹介... -
原付スクーターの「サイドスタンド」が便利すぎる!取り付け方法や工賃はいくかかるのか?
50cc原付スクーターのサイドスタンドについての記事です。 原付のサイドスタンドってあるけど、どんなメリットがあるの? サイドスタンドって後付けだといくらで取付けられるのかな? こんな悩みを解決します。なので今回は そもそもサイドスタンドと... -
バイク・原付の給油口フタが開かない!鍵が回らない時こじ開ける前に試す6選
ガソリンスタンド直前になって「タンクの蓋が開かない!」となってしまった人に向けた記事です。 給油直前に鍵が回らなくなるのは焦るよね 私もこれまで3回ほどスタンドでお金を入れた後に給油口が開かなくなって恥ずかしい経験をしました。 年数が経って... -
バイクミラーの種類と人気5選を紹介|おすすめのかっこいいスタイルを作ろう
バイクに取り付ける、おすすめのミラーの種類なんかについての記事になります。 『バイクのミラーってどんな形状でどんな種類のがあるんだろう?』 『自分のバイクに合う、おすすめのミラーが知りたい』 こんな悩みを解決します。なので今回... -
最低限バイク積んでおくべき車載工具は6つ!常備しておきたいおすすめ工具
急なトラブルに対応できるように車載工具が積んであるか確認しておきましょう。 出先での事故やトラブルを想定して工具を積んでおきたいね よくあるトラブルと必要工具も知りたいね こんな疑問を解決します。なので今回は トラブルとそれに対する必要工具... -
【レビュー】キズリペアQUIXX(クイックス)|バイクタンクのキズがビックリするほど消えて綺麗に仕上がる【深い傷にも】
中古で買ったときからタンクの小さいキズが結構あって気になってたんですが、ついにキズを目立たなくさせようと思いました。この記事では タンクの細かいキズが気になるなぁ・・・ジーパンとかの擦り傷を簡単に消す方法無いのかな? こんな悩みをスッキリ...