カスタム・メンテナンス– category –
-
【セビスク】初心者がバイクメンテナンスを学べる講座紹介
自分でも愛車のメンテナンスをしたいけど何をどうすればいいのか分からなくて先延ばしにしちゃう人多いと思います。 いざ自分でやってみたら工具が足りないとか… ネジ余ったり、元に戻せなくなることもあるあるだよね 記事を書いている私も、メンテナンス... -
バイクのプラグかぶり(くすぶり)を解決!かぶる原因と対処法3選
バイクのプラグかぶりを解決する記事です。 エンジンのかかりが悪くなってきたなぁ プラグかぶってるんじゃない? こんな悩みを解決します。なので今回は プラグの「かぶる」とは?プラグかぶりの対処法プラグ交換は初心者でも可能 この3つを紹介していき... -
原付やバイクの故障?走ってるとマフラーから白い煙がすごい出る原因と解決策!
長く乗ってるバイクにありがちなマフラーからの白煙についての記事です。 走ってたらマフラーから白い煙が止まらなくなった!直し方とかあるの? こんな悩みを解決します。なので今回は マフラーから白煙が出る原因マフラーからの白煙を止める方法 この2... -
バイクの錆びとはオサラバ!サビ対策とサビてしまった時の対処法はこれだ!
バイクのやっかいなサビを防ぐための対策記事です。 あんなにピカピカだったのに少し放置してたらサビサビだぁ… ちゃんとサビ対策はしてた? こんな悩みを解決します。なので今回は バイクの錆びを完全に防ぐのは無理?バイクを錆びにくくする対策6選錆び... -
原付・バイクのバッテリー寿命を延ばして長持ちさせる方法と交換目安について!
[cc id="812" title="リンクユニット"]原付やバイクでの悩み1位の原因が「バッテリー上がり」なので、バッテリーの寿命を延ばすことについての記事。 『原付のバッテリーを長持ちさせる方法が知りたい!』 『バッテリーの寿命はどのくらい?どこで... -
原付オイル交換の頻度は3ヶ月に1度が正解?自分でできるオイル交換方法かかる金額
原付のオイル交換についての記事です。 どのくらいの頻度でオイル交換すればいいんだ? 交換はお店?それとも自分でできる? こんな悩みを解決します。なので今回は オイル交換の頻度オイル交換にかかる時間・費用自分でやる原付オイル交換方法オイル交換... -
原付・バイクのタイヤがパンクしたときの対処法!修理や交換での工賃はいくらになる?
原付のタイヤが急にパンクしてしまった!そんな時に役立つ記事です。 やべ!なんか踏んでパンクしちゃった!どうしよう こんな悩みを解決します。なので今回は タイヤがパンクしたときの対処法タイヤのパンク原因タイヤのパンクを防ぐ方法 この3つを紹介... -
原付スクーターの「サイドスタンド」が便利すぎる!取り付け方法や工賃はいくかかるのか?
50cc原付スクーターのサイドスタンドについての記事です。 原付のサイドスタンドってあるけど、どんなメリットがあるの? サイドスタンドって後付けだといくらで取付けられるのかな? こんな悩みを解決します。なので今回は そもそもサイドスタンドと... -
バイク・原付の給油口のフタが開かない!こじ開ける前に試てほしい6つのこと
ガソリンスタンドで直前になって「タンクの蓋が開かない!」となってしまった人に向けた記事です。 給油口開かなくてガソリン入れられない… こんな悩みを解決します。なので今回は タンクキャップが開かないときの対処法 タンクキャップが開かない原因 キ... -
バイクミラーの種類と人気5選を紹介|おすすめのかっこいいスタイルを作ろう
バイクに取り付ける、おすすめのミラーの種類なんかについての記事になります。 『バイクのミラーってどんな形状でどんな種類のがあるんだろう?』 『自分のバイクに合う、おすすめのミラーが知りたい』 こんな悩みを解決します。なので今回...