[cc id=”812″ title=”リンクユニット”]GSX1300R隼を手放そうと思っている人用の記事です。
『隼を高く売りたいんだけどどこで売ればいいのかな?』
『隼が一番高く売れる買取業者はどこ?少しでも高く売るなら何をすればいい?』
こんな悩みを解決します。なので今回は
- 隼の特徴と相場
- 隼を高く売るための知識
- おすすめのバイク買取業者3選
この3つを紹介します。
結論から言うと初心者なら「バイク買取業者」を使うのがベターですし、私から見てもオススメです。
>>>バイクを売るならバイク王
どこで売るのか?に関しては後述しますので、まずは隼の特徴と相場を見ておきましょう。
隼の買取相場
今回紹介する隼のタイプは
- 国内車
- 逆輸入車
- 逆輸入車(現行)
この3種類です。
査定に使ったのはバイク買取業者の「バイクワン」を使いました。走行距離は全て15,001~20,000kmで設定してあります。
国内の隼(2017年)の買取相場
国内版でまだまだ新しい年式の隼の価格はこうなりました。
状態にもよりますが、この走行距離と年式で半額くらいというのは意外と価値が落ちるのが早いかな?とも思いますね。
逆車の隼(2007年)の買取相場
こちらは2007年の逆車です。
この年式でここまで少ない走行距離だと逆にレア度が上がりますので、比較的値段は落ち着いているようにも見えます。
ただし、大きな事故をしていなかったりが条件になりそうです。大切に乗っているなら年式が古くても高く売れるバイクですね。
逆車の隼(2015年)の買取相場
やはり国内よりも逆車の方が需要があるので、年式が古くても逆車の方が買取額は高くなりますね。
バイクワンのカンタン査定を参考にしてもらえれば大体の隼の値段がわかるので、便利ですのでぜひご利用ください。
隼はどこで売るのがいいのか?
バイク全般に言えますが、バイクを売るときは
- 個人売買(知人)
- 個人売買(オークション)
- バイク買取業者
この3択になるでしょう。
もちろん買い替えなどで下取りに出すパターンも考えられますが、「単体で売る」ことに関してはこの3つですね。
それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
個人売買(知人)
友人や、その知り合いなどに売る方法で、比較的あなたの売りたい値段で売れるのがメリットです。
ただし、隼クラスになると金額も大きいので中々相手が見つかりにくいのと、分割払いなどで取引をすると支払い途中でバックレられるリスクも考えなくてはいけません。
実際に私も被害にあったことがあります。
その他にも名義や書類関係の手続きがスムーズに行く事もすくなく、地味に時間がかかったりもします。
どうしても希望額で売りたいときには個人売買(知人)がいいでしょう。
個人売買(オークションなど)
こちらはオークションやメルカリなど、「取引の仲介役」がいるパターンです。
メリットは当然お金のトラブルがないというところですね。
ただし、オークションなどへの手数料や、相手への配送料がバカになりません。
高く売れた!と思ってもなんだかんだで金額が少なくなることも多いでしょう。
さらには個人売買の手間である、名義関係の手続きも相手によっては時間がかかるでしょう。
取引に慣れていない人にはオススメできません。
バイク買取業者
隼を売るなら「バイク買取業者」が本当にオススメです。
個人売買だとどうしても手続きやトラブルなどがネックになってしまい、『バイクを売るのがめんどくさい』という状況になってしまいます。
そこで「手間が全くかからない方法」ができる買取業者を使わない手はありません。
あなたがすることは「バイク買取業者に申し込む」たったそれだけです。
あとは査定員が自宅まできて、バイクを見て、成約ならそのまま持って行ってくれます。
あなたは「イエスかノー」を答えるだけでバイクが売れちゃうんです。
多少買取金額は低くなるかもしれませんが、手間がかからないのでお金以上に時間が特になりますよ。
隼を高く売るならここ!おすすめの買取業者3選
隼を売るときに抑えておきたい3社を紹介します。
買取業者で高く売るには「複数の業者に申し込む」というのが基本になりますので、この3つを選べば間違いありません。
①実績No1の【バイク王】
ライダーなら誰しもが知っているバイク王は、買取業実績No1となっておりユーザーの評判もかなり高いです。
CMをバンバン打てるほど好調のようで、イコール買取額も高くなりやすいってことになりますね。
全国どこでも無料で出張買取してるので、お気軽に申し込む事ができます。
バイクを売ろうと思った時に、まず査定を頼んでほしいのが「バイク王」です。査定後のキャンセルも無料でできますので安心して頼むことができます。
申し込みはコチラからできます>>>バイク買取専門店バイク王
②高価買取の【バイクワン】
業界でグングンきているバイクワンは特に「高価買取」に力をいれています。
ネットでの査定もカンタンで、しかもその場で大体の値段が分かるので軽い気持ちで査定をすることができるのも大きなメリットですね。
SNSでの評判も高く、『バイクワンが1番高く売れた』というツイートもあるほどです。
申し込みはコチラからできます>>>バイク買取専門店バイクワン
③外車・故障車に強い【バイクBOON】
他の買取業者よりも故障車やカスタム車の買取に力を入れているので、逆輸入の隼でも高い査定額が期待できます。
「事故者は買取できない」という業者も多いので、壊れていたとしても諦めずにバイクBOONに申し込んでみましょう。
申し込みはコチラからできます>>>バイクブーンなら高額査定で本当の金額がわかります。
隼を少しでも高く売るためできること
『少しでも高く売りたい!』というのは誰もが思うことでして、隼クラスになるとその差は大きいです。
ここではちょっとでも高く売るためにできることを5つ紹介していきます。
カスタムしてたらノーマルに戻しておく
バイク業界は「ノーマル」が一番売れやすいのを知っていますか?
もしカスタムされていいるならできるだけノーマルに戻しておいた方が査定額が高くなるでしょう。
ただし、隼クラスだとマフラーだけでも数十万するパーツもあるので、純正のマフラーさえあれば、カスタム済みでも査定額に変動はないでしょう。
カスタムパーツも高く買取してもらえるかも?
上記の通り、大型のパーツはどれも高い物ばかりなので、カスタムパーツも高く買い取ってくれる業者もあるでしょう。
しかし、単体で高く売れるものならオークションなどで売った方が高い金額で売れます。
純正に戻す手間がかかるなら業者に売った方が良いかもしれませんが、すでに取り外してあるなら別で売るという手もあります。
査定日には洗車してキレイに見せる
査定員も人間なので、見た目で判断する人もいるでしょう。
なので出来るだけ洗車はしておきたいですね。
中には「洗車はしなくていいです」とまで書いてある買取業者もありますが、正直な話そのバイクパッと見でのイメージでも査定額に影響する可能性もあります。
破損パーツはムリして直さない
壊れているパーツや曲がってしまったレバーなど、『査定額が下がってしまう!』と焦って自分で直すのはかえって高くつくかもしれません。
バイク買取業者は自社整備工場をもっているところも多く、あなたが直すよりも安く確実に直してくれます。
確かに多少査定額に響くかもしれませんが、パーツ代や工賃を考えると同じかそれ以上になるでしょう。
複数の買取業者で査定をしてもらう
コレが1番大切な項目で、必ず試してほしいことです!
1社での買取では、「正しい査定額が分からない」状況になり、もしかしたら10万近い単位でやすく見積もられてるかもしれません。
そこで、複数の業者に査定をしてもらうことで、バイクの平均買取額がわかるようになります。
さらに『○○業者さんでは○○円っていわれました』と伝えれば、それ以上に値段を付けてもらえる可能性も大きくなります。
なので、必ず複数の業者に申し込みをしておきましょう。
バイク買取業者を使って売却する流れ
バイクの買取業者を使った流れはめちゃくちゃカンタンでして、たった3項目で終わります。
- ①申し込み(出張買取の予約)
- ②出張買取(査定)
- ③商談・成約
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①申し込み(出張買取の予約)
先ほど紹介したバイク買取業者のリンクからサイトに飛び、そのサイトの流れに合わせてネットおよび電話で査定を申し込みましょう。
その時点で必要な物を聞いておきましょう。
必要な物は
- 車検証
- 自賠責保険証
- 印鑑
- 身分証明書(免許証)
これさえあればOKです。
②出張買取(査定)
日程に合わせて査定スタッフが家まで来てくれるので、バイクの査定が始まります。
このときに事故歴や、カスタムパーツがあるなど、伝えておきましょう。
③商談・成約
査定が終わったら金額が提示されますので、OKならその額で買取証明書がもらえるのでこれで手続きは完了になります。
その後、指定した銀行口座に振り込まれます(業者によっては現金払いも可能です)
このようにほとんど何もせずにバイクが売却できるので、バイク買取業者はおすすめです。
これが1社なら、『考えたい』と伝え、次の業者で査定を進めましょう。(希望額に達してたらそのままでOK)
まとめ:隼を少しでも高く売るためのポイント!
SUZUKIの名車「GSX1300R隼」は、国内でも海外でも大人気の大型バイクでして、その需要もかなりのものです。
特に逆輸入車は値段も下がりにくくかなりいい評価で売れるでしょう。
隼を売るなら個人売買よりも、トラブルの少ない「バイク買取業者」で売るのがオススメでして、なかでも
この3社は、抑えておきたい買取業者です。
査定をするなら、1社だけよりも2~3社で競い合わせたほうが金額は上がりやすくなりますので、この3つの中から選ぶのがいいでしょう。