Ninja400を少しでも高く売りたい人に役立つ記事です。
『高くNinja400を売りたいんだけど何かコツとかある?』
『Ninja400が一番高く売れる場所はどこ?』
こんな悩みを解決します。なので今回は
- Ninja400の買取相場
- Ninja400を高く売るためには
- おすすめのバイク買取業者3選
この3つを紹介します。
トップクラスの人気度を持つNinja400は年式にかかわらず常に需要があるので普通に高く売れやすい車種です。
結論から言うとバイク買取業者をオススメしていますので、「とにかく楽に早く高く売りたい」なら業者を呼ぶのが一番でしょう。
バイク買い取り業者ナンバー1>>>バイクを売るならバイク王
Ninja400の買取相場
画像はバイク買取業者の「バイクワン」のオンライン査定の結果です。
平均買取価格も他の車種に比べると高い値段になっており、さすがニンジャと言えますね。
年式や走行距離、また実際の査定によって評価が変わりますが、安定して高く売れるとおもってOKでしょう。
Ninja400はどこで売るのがいいのか?
買い替えでない場合、バイクを売るときは基本的に
- 個人売買(知人)
- 個人売買(オークション)
- バイク買取業者
この3択になることが多いです。ここからは、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
個人売買(知人)
Ninja400ファンはかなり多いので、ツイッターで『誰かNinja400欲しい人いますか?』とツイートすればすぐに拡散され買い手が見るかるでしょう。
ただし、注意しなきゃいけないのは書類関係と、しっかりとお金を支払ってもらえるのか?という2点。
友達同士での売買でもトラブルになりやすいので、もし取引をするなら売買契約書を必ず結んでおきましょう。
個人売買(オークションなど)
こちらも知人との個人売買になりますが、オークションなどの業者を挟む事により支払い面に関しては安全性は高くなるでしょう。
しかし、配送料やオークションでの手数料(ヤフオクなら8.8%)が引かれますので、かなり痛い出費になります。
手間が掛かったりトラブルになる可能性が高いので、個人的にはオススメできません。
バイク買取業者
Ninja400を売るなら、絶対に「バイク買取業者」がオススメです!
欠点としては言い値で売れにくい、つまり希望額で売れない可能性があるということ。ただし
- 手数料なし
- 配送料なし
- 支払い滞りなし
- 書類関係の手続きなし
バイク売買でのめんどくさい事は全て買取業者がやってくれるという大きなメリットがあります。
「売れた金額」だけを見てる人が多いんですが、配送料や手数料で引かれる事を考えてない人が多いし、書類手続きやトラブルの不安で疲れてる人が多いです。
ハッキリいって金額だけ見てる人は損をしてますので、時間や手間と金額のバランスを考えると「バイク買取業者」が1番安定してると思います。
Ninja400を高く売るならここ!おすすめの買取業者3選
それでは実際に『バイクを売りたい!』と、思った時にオススメのバイク買取業者を3社紹介します。
先に言っておくと、買取業者は最低でも2社に査定をお願いしましょう。理由は後述しますが「金額に関係」します。
①実績No1の【バイク王】
CMをガンガン打ってるバイク王が買取業界では実績No1となっておりユーザーの評判もかなり高いです。
自社でのバイク販売も行っているので、下取りに出すという選択肢もあります。その場合、なんと3万円分の上乗せキャンペーンがあったりと、かなりお得に買うことができます。
Ninja400を売るとき、1番に査定を頼んでほしいのが「バイク王」です。査定も無料でできますので安心です。
>>>バイク買取専門店バイク王
②高価買取の【バイクワン】
「高価買取」に力を入れてる買取業者がバイクワンでしてSNSでの評判も高く、『バイクワンが1番高く売れた』という情報も多くありました。
ホームページの見やすさや、ネット査定の結果が早く見れたりとユーザーにとても優しい使用になっており、好感度も高めです。
バイクを売るならぜひ抑えておきたいバイク買取業者になります。
③外車・故障車に強い【バイクBOON】
事故車やカスタム車を売るなら、上記の買取業者よりもバイクBOONが高くなる可能性があります。
他の買取業者よりも故障車やカスタム車の買取に力を入れているので、思ったよりも高い値段で売れるかもしれません。
意外と「事故者は買取できない」という業者は多いので、諦めずに査定を申し込んでみましょう。
>>>バイクブーンなら高額査定で本当の金額がわかります。
バイク買取業者を使って売却する流れ
バイクの買取業者を使った流れはめちゃくちゃカンタンでして、たった3項目で終わります。
- ①申し込み(出張買取の予約)
- ②出張買取(査定)
- ③商談・成約
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①申し込み(出張買取の予約)
先ほど紹介したバイク買取業者のリンクからサイトに飛び、そのサイトの流れに合わせてネットおよび電話で査定を申し込みましょう。
その時点で必要な物を聞いておきましょう。
必要な物は
- 車検証
- 自賠責保険証
- 印鑑
- 身分証明書(免許証)
これさえあればOKです。
②出張買取(査定)
日程に合わせて査定スタッフが家まで来てくれるので、バイクの査定が始まります。
このときに事故歴や、カスタムパーツがあるなど、伝えておきましょう。
③商談・成約
査定が終わったら金額が提示されますので、OKならその額で買取証明書がもらえるのでこれで手続きは完了になります。
その後、指定した銀行口座に振り込まれます(業者によっては現金払いも可能です)
このようにほとんど何もせずにバイクが売却できるので、バイク買取業者はおすすめです。
これが1社なら、『考えたい』と伝え、次の業者で査定を進めましょう。(希望額に達してたらそのままでOK)
Ninja400を少しでも高く売るためできること
やはりどうせ売るなら少しでも高く売りたいですよね?
ちょっとでも高く売るためにできることを5つ紹介していきます。
ノーマルパーツに戻す
一番売れやすいバイクっていうのはカスタムされたものではなく「ドノーマルの車両」なんです。
買取業者としてもカスタムバイクより、ノーマル車を欲しがっています。
なので、できるだけノーマルに戻しておくのが、高く売るためのポイントになります。
ちなみに、カスタムパーツを買い取ってくれる業者も多いので、外したパーツも相談して見ましょう。
戻すのにお金がかかる場合は、査定の時や事前に『カスタムされてるけど、純正のパーツもあります』と伝えておくと親切になります。
査定日には洗車をする
人が見て評価をつけるので、汚いバイクよりもキレイなバイクの方が高い値段がつきます。
査定日には洗車をしておくといいでしょう。
また、自分で落とせそうなサビは落としておくと評価が下がりにくくなります。
壊れたパーツはムリに直さなくてもいい
事故や立ちゴケでカウルに傷があったり、レバーがちょっと曲がっていたとしても、「査定額が下がる・・・」と思って自分でムリしてなおすのはやめておきましょう。
余計にダメになるパターンもあったりしますし、そこまで査定額には響きません。
というのもほとんどの買取業者は自社整備工場を持っているので、カンタンな傷や曲がりだったら直せます。(交換も安くできるし)
なので、リスクを冒す必要はありませんので、正直に伝えましょう。
複数の買取業者で査定をしてもらう
前述しましたが、査定額をUPさせるのに『他の業者では○○円でした~』っていうのは効果が多少あります。
なので、1社に査定を申し込むのではなく、2~3社に申し込むのがいいでしょう。
まとめ:Ninja400を満足いく価格で売ろう!
老若男女問わず人気のNinja400は需要がかなり高いので、高く売れることが多くあります。
ただし、バイクを売るときは書類関係などでトラブルになることがありますので、できるだけ手間をかけないようにするなら、おすすめは「バイク買取業者」に頼むことです。
1社だと査定額が微妙になりやすいので、最低でも2社に査定を申し込むといいでしょう。
気持ちよくバイクを売ることができるように願っています。