何といっても、排ガス規制で2007年から姿を消した、250cc4気筒のバイクが復活するからです!
なので、この記事では
- Ninja ZX-25Rのスペック
- Ninja ZX-25Rの発売日・値段
- SNSでの感想
などを、紹介していきます。
まだまだ情報が出ていない部分も多いんですが、随時更新していきますのでチェックしてみてください。
Ninja ZX-25Rのスペックは?
10月23日の東京モーターショーで発表されたNinja ZX-25Rのスペックは
- エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHCバルブ
- 排気量:249cc
- 内径×行程:
- 最高出力:
- 最大トルク:
- 全長×全幅×全高:
- シート高:
- 車両重量:
- 燃料タンク容量:
- カラー:ライムグリーン×エボニー
- フレーム:トレリス、ハイテンスチール
- フロントサスペンション:SFF-BP
- リヤサスペンション:ホリゾンタルバックリンク
- フロントブレーキ:シングルディスク ラジアルマウンドモノブロックキャリパー
- 電子制御:KTRC、KQS、パワーモード
以上になります。
発売が近くなるにつれどんどん情報が解禁されるので今から待ち遠しいですね。
Ninja ZX-25R発売日や値段
発売日に関しては「2020年秋ごろ」と予想されています。確定はしていないので今後の発表待ち。
値段に関しても予想ですが、装備も充実しており250cc4気筒なので結構値段は高くなりそうですね。
100万円はいかないとは思いますが、HONDAのCBR250RRが80万円くらいだったので、それに以上の値段にはなるんじゃないでしょうか?
Ninja ZX-25Rについてのツイッターでの口コミ
ツイッターでもトレンド入りするレベルで話題のNinja ZX-25R
それもそのはず、2007年の排ガス規制により生産終了となった国内の250cc4気筒がまさかの復活を遂げたからです。
そんなNinja ZX-25R発表時の感想を紹介します。
ZX-25R
こー言うのが出るとさ
昔のレーレプと比べてスペック低いとか
250で4発高回転必要か?とか
価格が高すぎるとか言われるけどさ余計なことは言わないで素直に喜ぼう!
低調なバイク産業とバイク人口
そんな中では凄く明るい話題だと思う😄俺は早く街で走る姿を見てみたいな👍 pic.twitter.com/pHQOtaRZPB
— スポイロン (@spoiron) October 23, 2019
東京モーターショーの初日をぜんぶ持ってっちゃった感のあるカワサキが提示した新型ZX-25R。なにせ現代では絶対に出ない出せない言われた250の4気筒を復活させたわけで「うわあいつホントにやりゃあがった!」と話題になるのも当の然。スペック等詳細は不明なれど、フルパワーなら60馬力出る!という噂 pic.twitter.com/Y78rvvykYO
— motto_motogp (@motto_motogp) October 23, 2019
ZX-25R激アツやな🤔
— RYOSUKE@R2Rider (@star8game) October 24, 2019
ZX-25R、買おう
— 春巻@ (@HRMKPro) October 24, 2019
ところでモーターショーにZX25Rとかいう、今の時代から250cc4気筒エンジンのバイクが発表されてたみたいだけど、すげーよな。
規制の厳しいこの時代に250cc4気筒が新車で買えるなんて。
ただバイク全盛期の90年代ごろの生産車と比べたら、コスト落ちまくってるだろうからどうなんじゃろ— H先輩 (@kameponu) October 24, 2019
ZX25R、この時代に250の4発を出すというカワサキの挑戦は素直に凄いと思います。
楽しそうなバイクじゃない🤤
— たすく❌GS@10/20GSWelt 10/27御所8耐 (@Tsk_nbam) October 24, 2019
様々な意見がありますが、250cc4気筒復活に関しての話題が特に大きいです。
値段や走りに関してはまだまだ謎な部分が多いので発表を待つしかありません。
今後情報が出たら更新していきます。
さらに詳しい最新情報はバイク雑誌がオススメ
今はSNSでの情報も早く出回りますが、新型のバイクの予想やコラムに関してはやはりバイク雑誌をオススメしたいです。