昔から絶大な人気を誇る「CB400SF(スーパーフォア)」の盗難対策についての記事です。
『スーフォアって盗まれやすいって聞くけど本当?』
『どうしたら盗まれなくなるの?対策を知りたい』
こんな悩みを解決します。なので今回は
- CB400SFが盗まれやすい理由
- おすすめの盗難防止グッズ
- 最低でも「盗難保険」は必要!
この3つを昔バイクが盗まれたことのある私が紹介します。
結論いうと、絶対に盗まれない方法はありません
チェーンなどの盗難対策グッズを付けるのも大事ですが、窃盗犯からしたら普通に売っている盗難対策グッズは数秒で破壊できるます。
なので、バイクを狙われた時点でアウトということです…。
もしものためにバイクを購入したら、盗難対策グッズよりも先に「バイク盗難保険」への加入をおすすめしています。
\バイク盗難保険ならZuttoRide/
実際にCB400SFの計算はスーフォアの保険料は〇〇円!でチェックできますので、保険料が気になる人はまず見積もりを出してみましょう。
CB400SFが盗まれやすい理由は?
教習車としても長く使われているまさに「初めて乗る中型のバイク」としても思い入れが強く、HONDAの代表バイクとしても人気のバイクがスーパーフォアです。
海外での需要もありますが、国内での需要があるので、バラバラにしてパーツごとで売られることが多くなると思います。
どちらにせよ盗まれたら見つかる可能性は低く、泣き寝入りになってしまうケースがほとんどです。
盗難対策はどこまで通用するのか?
いたずら程度ならバイクカバーなどの盗難防止グッズでも足りますが、もしプロの窃盗犯だった場合は状況が変わります。
プロの犯行ではバイクが停めてある状況からどうやって運ぶかを念入りに調べますし、防犯グッズを外す計画も建てられます。
動画のように数秒で盗まれます
ですが、しっかりとした盗難防止グッズを使えば、プロが相手でも手こずるので犯行時間を延ばすことが出来ます。
窃盗犯は1秒でも早く終わらせたいと思っているので、ガッチガチの盗難防止グッズがしてあったら諦めるかもしれません。
つまり、盗難防止グッズは「盗むのに時間がかかると思わせる」のが目的です。
CB400SFの盗難防止対策グッズのおすすめ
先に書いておきますが、ここで紹介するグッズを全て取り付けたとしても相手によっては盗まれてしまう可能性もあります。
値段は少々高めですが、安くて効果が薄いグッズよりは100倍マシです。
ウルトラロボットアームロック/キタコ
チェーンが細いものだと、大きいチェーンカッターがあれば2秒で切断されてパクられますのでしっかりとしたものを選ぶ必要があります。
このウルトラロボットアームは切断強度や取り付け時の威圧感があるので、目立つように付けておけばほとんどの窃盗犯は戦意喪失するでしょう。
値段はかなり高いんですが、一生物として使えますので
バイクカバー+U字ロック
バイク盗難は犯人にバイクの車種が見られ、対策がされてないことを把握した上で犯行に及びます。
つまりバイクの存在を知られていなければ盗難されることはありません。
イタズラ対策としても有効です!
万が一を考えたら「盗難保険」は必須!!
これまで紹介したような盗難防止グッズを組み合わせたとしても、残念ながら相手によっては数秒で盗まれてしまいます。
そうなったらほぼほぼ戻ってくることはありません。
盗難から戻ってくる確率は15.4%ほどです
ですが、盗難保険に入っていたら最大で300万円までバイク代が補償されるので盗まれても新しく買いなおせるってことです。
でも、保険って高そうなだな…
と思う方も多いので、実際にCB400SF(ABS 排ガス規制NC42)の査定結果を紹介します。
- メーカー:HONDA
- 排気量 :400cc
- 車種 :CB400SF
- 年式 :2019年
- 査定額 :800,000円
という結果になりました。
おすすめの盗難保険プランは「盗難80」か「盗難70」になります。
- 盗難70:年25,400円(月2,116円)
- 盗難80:年28,400円(月2,366円)
つまり1日辺り「70円」で盗難保険に加入することができるのです!
おお!毎日駄菓子をやめれば入れるのか!
しかも今回の査定は「最新でフルスペックのスーフォア」での査定結果になるので、型式が古かったりするとさらに安く加入することができます。
『自分だけは大丈夫』というのはアテになりません。実際にそう思ってた私もバイクを盗まれ、10年経った今でも何の情報も得られていません。
まぁ基本的にバイクは戻ってこないよ
フルローンで購入していたら、ローンだけが残る状況になります。ぎりぎりでバイク代を支払っている学生さんたちからしたら地獄ですよね。
誰にでも盗難というリスクはついてきますので、自分のバイクを守るためには自分で盗難保険に加入する必要があります。
もし、バイク乗りの子供を持つ親御さんが見てくださってるなら、しっかりと保険について考えてみましょう。
ずっとライドクラブの申し込み方法
盗難保険の申し込みは簡単でして、家からでもすぐに申し込むことができます。
ここで必要書類や手続きの流れなどを紹介するので、参考にしてください。
ずっとライドクラブのページで「見積もり」出す
まずはずっとライドのページに飛び、「見積もり」のボタンを押して今乗っているバイクの年式などを入力していきます。
年式やグレードがたくさん出てくるので、もし自分のバイクがどれに当てはまるのか分からないときは車台番号(フレームナンバー)から調べられる場合があるので
ずっとライドクラブ お問い合わせ
0120-819-549(10:00-19:00 年末年始除く)
コチラに連絡してください。
車両の登録証をスマホで撮影する
見積もりが出ましたら盗難保険に登録するバイクの登録証をスマホやデジカメで撮影し、画像ファイルを送信します。
排気量によって送る登録証が変わり
- 125cc以下:標識交付証明書
- 250cc以下:軽自動車届出済証
- 251cc以上:車検証
このようになります。必ず全体が読み取れるように撮影をしましょう。
また、本人名義での登録が必須になりますので、代理での申し込みはできません。
その後支払い(クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込の3種類)を済ませたら無事に申し込みが完了します。
まとめ:時代が変わっても人気のCB400SFに盗難保険は必須
教習車としても、初心者からも上級者からも長く愛されるスーフォアは今でも絶大な人気があります。
なので盗難率も高くなり、盗まれたら最後、手元に戻ってくることはほとんどなくなります。
盗難防止対策はもちろん重要ですが、相手がプロだったらそれでも突破されてしまいあっという間になくなる。
なので万が一の事を考えてバイク盗難保険への加入はしておいたほうがいいでしょう。