バイク屋ってなんであんなに入りづらいのか?初心者でも緊張せずに入るには

当ページのリンクには広告が含まれています。

入りづらいバイク屋

バイクを買うときやメンテナンスの時に訪れる憂鬱な時間

バイクメン

バイク屋ってなんであんなに入りにくいんだろう…初心者でも入りやすくなる方法ない?

こんな悩みを解決します。なので今回は

  • バイク屋が入りにくい理由
  • バイク屋に入りやすくなる方法

この2つを紹介します。

ライダーA

まぁ…バイク屋によるっていうのが全てだよね

正直、全てのバイク屋が入りづらいわけではないし、スタッフによっても変わります。

チェーン店や比較的広い正規代理店のように営業スタッフがいるお店は比較的初心者でも入りやすい環境です。

目次

バイク屋が入りにくい理由

全てじゃないとは言いましたが私自身バイクを10台以上乗ってきて、色々なバイク屋に行きましたが、ほぼ100%『2回目は行きたくない』と思うような店ばかりでした。

実体験から紹介していきます。

なんか店内が暗い

割りと大きいチェーン店は綺麗ですが、中古のバイクを見に行くときって近所のバイクショップにいかれると思います。

外から見ると中が薄暗いと言うか、店内=作業場みたいな雰囲気で電灯はあるけど独特の空気感が漂っています。

バイクメン

入っていいのか迷うよね

店員の接客があまりよくない

今まで会ってきたバイク屋の店員は、そっけない態度の人ばかりでした。こっちが聞いてるのに返事しない人もいましたね。

接客に重きをおいていないのは分かりますが、人として普通に返事くらいはしてほしいです。

バイクメン

バイク見てても声かけてこないのは楽ですがw

とにかく店員の対応がクソだと2度と行きたくなくなります。

バイク屋に入りやすくする方法

ここまでほぼ悪口のようにバイク屋の入りにくさを紹介してきました(リアルな出来事だけどね)

ですが上記の理由でバイク屋を選んでいては、将来愛車となるバイクと出会う事はできません!

なのでここからは「どうすれば緊張しないで入れるのか」「2回目以降も入りやすくなるには」を紹介します。

ネットで来店予約をする

事前にネットで来店予約をすると店員も準備が出来ているので普通に対応してくれます。

グーバイクやバイクブロスなどで、お店のバイク一覧ページから、問い合わせボタンを押せば来店予約などができるので、時間を合わせて予定を入れておきましょう。

それでも1度だけ『予約した○○です』と言ってるのに、『は?誰?』みたいな対応されたので油断せずに笑

友人と行く

1番はバイクに詳しい友達と行くのがいいでしょう。

バイクの説明うんぬんよりも、1人で放置されている感を無くせるので気持ち的に楽になります。

友人がそこのショップでバイクを買っていると、割りといい対応されやすくなります。

評判を見てからいく

グーバイクなどに登録してあるお店では、評判や購入レビューを見ることができます。

一度そこをみて見るといいでしょう。

レビューで多いのが

  • 店員の対応
  • 納車までの期間
  • 料金

などのことで、とても重要なのでしっかりと確認することをオススメします。

もちろんレビューなし=ダメな店ってわけではありませんので、一応参考程度に。

めっちゃ親切丁寧な返信してるくせに、実際にお店行ったら全員無言な店もありましたので期待し過ぎないように笑

大きいショップに行く

やはりチェーン展開しているショップや、HONDAドリームとかはそれなりの接客してくれます。

人間的にいいか悪いかではなく、客と店員という目線では確実に大きいショップがいいです。

マニュアルだろうがなんだろうが、シカトされるよりはいいですからね。

とにかく確実な対応を求めるなら大きめのショップに行きましょ

まとめ:バイクショップは基本的に無愛想なのはしょうがない

バイク屋が入りづらいのは

  • 店内の雰囲気が暗い
  • 店員の対応がよくない
  • 常連が居座ってる

というが多いですね。

まぁ店員も人間なので、色々性格がありますからね。技術職の人は無口なイメージもありますし、そこに接客まで求めるのは客のワガママでもありますよね。

でもシカトはよくないですよ・・・。

バイク屋に入りやすくする方法は

  • 来店予約
  • 友人と行く
  • 評判を見ておく
  • 大きめのショップに行く

どうしても対応を求めるなら、チェーン展開しているお店や、HONDAドリームなどの正規店に行くのがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

目次