【バイク】夏はツーリング中の熱中症に気を付けよう|暑さ対策とおすすめアイテムを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏のツーリングの注意点

夏はツーリングが楽しい季節ですが、日差しや気温が高いので体調管理をしないとぶっ倒れるリスクも高くなります。

『ツーリング中に熱中症になったらどうしたらいいのか?』

『バイク乗りの熱中症対策はどうすればいいのかな?』

こんな悩みを解決します。なので今回は

  • 熱中症になるとどうなるの?
  • 夏バイクは熱中症リスクが高い理由
  • 熱中症対策

この3つを紹介します。

せっかくのツーリングなのに途中で体調が悪くなったら気分も落ちるし、遠くまで来てしまったら帰ることも難しくなってしまいます。

なのでツーリング前には必ず熱中症対策をしておきましょう。

目次

熱中症になるとどうなるの?

熱中症になっている人

夏になると「熱中症で○○人搬送」というニュースが毎日のようにやっていますが、実際に熱中症になったことがない人からすると、ピンとこないでしょう。

熱中症には「Ⅰ~Ⅲ度」までの段階に分けられ、数字が高いほど症状が酷くなります。

ただⅠ度だからといって、決して軽い症状ではありませんので注意してください。

Ⅰ度の症状

熱中症1度の症状
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 筋肉痛
  • 筋肉の痙攣
  • 汗が止まらなくなる

Ⅰ度の症状としては「その場での応急処置」でどうにかなる程度の症状です。

バイクに乗っている時は集中しているので場合によっては気が付きにくいかもしれませんが、少しでも違和感があったら少し停まって様子を見ましょう。

対策としては、日陰のある涼しい場所に移動し、水分補給と塩分補給を摂りながら少し休憩しましょう。

ほとんどの場合は汗で水分・塩分が足りなくなっている状況からくるものですので、必ず補給が必要です。

Ⅱ度の症状

熱中症2度の症状
  • 頭がガンガンする
  • 吐き気がする
  • 体がダルい

Ⅱ度のような症状が出てしまった場合は、病院への搬送が必要になるレベルになります。

もし出先で近くに病院がない場合は、Ⅰ度同様に日陰のある場所に移動し、水分・塩分補給をしましょう。

横になるときには足を高くして休みましょう。

症状がよくならない場合は救急車を呼ぶ必要があります。

Ⅲ度の症状

熱中症3度の症状
  • 意識がない
  • 呼びかけの返答がおかしい
  • まっすぐ歩けない
  • 体温が異常に高い

Ⅲ度のように意識がなかったり、一人で動けない状況になってい待った場合は直ちに搬送、入院の必要があります。

なのでスグに救急車を呼び、待っている間に「首・脇のした・足の付け根」部分に水や氷をあてて冷やしましょう。

真夏のバイクは熱中症のリスクが高い

熱中症になりそうなライダー

熱中症の怖さは分かりました。では熱中症はどんな状況で起こるのか?そしてバイクはなぜ熱中症のリスクが高いのかを解説します。

基本的に熱中症は「水分・塩分が足りない」と起こりやすいものだと考えてください。

体温が上がりやすい・汗かきやすい

バイクは車と違い、守るものがないので日差しを直接浴びるようになります。

なので表面の温度が上がりやすく、汗の量も増えてしまいます。

そうなると体内の水分はもちろん、塩分も汗とともに流れてしまい熱中症になりやすい状態に陥ってしまいます。

水分補給がこまめに摂りにくい

バイクは走りながら水を飲むことがほぼできません。

また、フルフェイスのヘルメットだと乗りながらの水分補給をすることが難しいので、体の水分・塩分がどんどんなくなっていきます。

ジェットやシステムヘルメットだったらまだ信号待ちでのサッと飲むことは出来ますが。

どちらにしても事故のリスクを考えるとコンビニなどで完全に停まってから水分を取るのがベストですが、場合によっては休憩が取りにくいこともあります。

運転の緊張で疲れやすい

バイクの運転はとても集中力が必要ですので、思ってる以上に疲れます。

熱中症は疲れているときになりやすいので注意しましょう。

また前日の睡眠量も確保できてないと熱中症にかかるリスクは高くなります。しっかり寝ましょう。

熱中症にならないためには

こまめな水分補給

熱中症を防ぐための3つを紹介します。特に気温が高い日はしっかりと意識してツーリングに行きましょう。

こまめな休憩と水分補給

これは絶対必要なことでして、夏のツーリングはできれば1時間半に一度は休憩を取りましょう。

その際に水分と塩分補給を必ず取ります。どんな飲み物がいいのかはオススメアイテムの項目で紹介します。

水分補給は一気にとって長時間飲まない方法はよくないので、少量をこまめに飲んだほうがいいです。

また、「喉が乾いたな~」と思ったときにはすでに水分が足りていない状況なので、できるだけ喉が乾く前に水分補給をしましょう。

体をひやす装備

体温を下げるためのバイク装備がとても有効です。

メッシュジャケットやメッシュグローブはもちろん、インナー類にもこだわるとさらに冷却効果が高まるので意識して見ましょう。

詳しくは『【まとめ】暑い夏を乗りきるバイクの服装・装備【7月・8月・9月】』こちらの記事にも夏装備が書いてありますので参考にしてください。

ムリをしない

当たり前ですが無理は絶対にしないように気を付けましょう。

熱中症は疲れているときになりやすいので、睡眠不足や疲労感があるときは休憩をとるか、ツーリングはキャンセルしましょう。

熱中症対策のおすすめアイテム

ここからは熱中症対策に役立つアイテムを紹介します。

ツーリング前に準備しておくと安心です。

冷却シート

熱を出した時にオデコに貼るタイプの熱シートを首に貼っておくだけで、太い血管が冷え、体中に冷たい血液が回ります。

また、熱中症で気分が悪くなったときに「わきの下・足の付け根」に貼ることで体温を下げる効果もあるので、緊急用にもっておくといいでしょう。

塩分チャージタブレッツ

熱中症対策で最も手軽にできる塩分補給がこのタブレットタイプのものです。

タンクバッグなどに忍ばせとけば、信号待ちのちょっとした瞬間にもサッと口にいれられるので、フルフェイスでも脱がずに塩分補給ができます。

外仕事などの現場には必ずといっていいほど常備されているタブレットがおすすめです。

OS-1

飲み物というよりは水分補給用の液体というイメージの方が強いくらいあんまり美味しくないものです。

軽度から中度の脱水症状の人に適した病者用食品となっていますね。

普段から飲み続けると言うよりは、熱中症の症状が現れそうなときに飲むのがいいでしょう。ひとつは常備しておきたいですね。

まとめ:熱中症は命に関わる問題なので対策は必ずしよう

熱中症の症状には3段階あり

  • Ⅰ度:応急処置でOK
  • Ⅱ度:病院にいくレベル
  • Ⅲ度:入院が必要

となっており、いずれも水分・塩分が足りないと起こりやすくなる現象です。

真夏のバイクは体温調節が難しかったり、水分補給がしにくいことから、普段よりも熱中症のリスクが高くなります。

熱中症を防ぐためには

  • こまめな休憩
  • 水分・塩分補給
  • 体を冷やす
  • ムリをしない

この4つが特に重要です。

熱中症対策グッズとして常備して起きたいのは

あとはウェアやインナーも夏バイク用のものを使うだけでも全然違いますので、できればツーリング前に用意しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

目次