身長が低くて足つきが悪いライダーにおすすめの厚底バイクブーツ3選【メンズ】

低身長ライダーの最大の悩みが足つきだと思います。

バイクメン

このバイクに乗りたいんだけど足つき的に乗れるか不安だわ…

ライダーA

じゃあ厚底ブーツ試してみたら?

こんなどうしようもできない悩みをこの記事で解決します。なので今回は

  • 足つきが悪い状態だとどうなる?
  • おすすめの厚底ブーツ3選
  • その他の足つきを良くする方法

この3つを紹介します。

憧れのバイクに乗りたくても乗れない…なんて悲しいことが起きないように準備しておきましょう。

▼迷ったらコレ▼

目次

足つきが悪いと起こる問題

バイク事故

身長が低いとバイクに乗るのも一苦労ですよね。ここでは足つきが悪いとこんなことが起こるよってのを紹介します。

立ちゴケしやすくなる

停車時にもバイクを傾けて足を付けなくてはならない場合もあります。

あまりにもバイクが傾き過ぎるとそのまま倒れてしまいますし、その状態でふんばるのも難しいでしょう。

バイクメン

バイクってこんな重いんだ…って思い出す

慣れたら自分なりにコツを見つけて安定するかもしれませんが、強い風が急にきたときはバタンと倒れてしまうでしょう。

またがるときにバランスを崩しやすい

またぐときに足が引っかかりバランスを崩すことも多くなりますよね。

スタンドを立てたまま、またがっても、スタンドを払うときにバランスを崩しやすいので危険です。

坂道などでブレーキが踏めない

坂道など角度がついたところで停車するときは、左足は地面に、右足はフットブレーキを踏みます。

ですが足つきが悪いと「左足をついたら右足がフットブレーキに届かない」という超危険な状態になる可能性があります。

バイクメン

これ地味に超絶ピンチだよね

身長が低いと普通にバイクに乗るのもリスクがありますので、ぜひ次で紹介する「厚底バイクブーツ」を使って、リスクを減らしましょう。

足つきがよくなるバイクブーツ3選

ここで紹介するブーツは「厚底」「バイク用」がキーワードなので、ライダーが安心して履けるブーツです。

ドクターマーチン1460 8ホール

ブーツとしてとても有名なドクターマーチンの革ブーツです。

  • つま先部:1.25cm
  • かかと部:2cm

私も一足愛用しているんですが、どんな服装にも合わせやすいので、ちょっとした用事にもはけるのはかなり便利です。

ヒモが長いので中にしまい込む形で結ぶのがいいと思います。

バイク用レザーブーツ / カドヤ

バイク用の革ブーツではおなじみの「カドヤ」の厚底ブーツ。通常のブーツに比べ

  • つま先部:1.25cm
  • かかと部:2.5cm

ソールが厚くなっており、足つき改善ブーツとして販売されている。

操作性にも優れておりシートが高いと感じている人におすすめのブーツです。

スワロー厚底 / ウィングローブ

ライダー用のブーツとして「シフトガード」が標準装備されているので、操作性も◎。

  • つま先部:2.5cm
  • かかと部:5cm

他のブーツに比べてソールが高くなっているので特に低身長に悩む人にオススメです。

その他足つきを良くする方法

厚底ブーツを履くのが手っ取り早いんですが、他にも足つきを良くする方法はあります。

  • ローダウンする
  • シートのアンコ抜き

この2つになります。

ローダウン

ローダウンキットを使い車高を下げる方法です。

3cmほど下げることができるので効果は絶大ですが、乗り心地などにも影響がでるので完全ノーマルを体感できなくなるのは痛いところです。

バイクメン

見た目も若干変わるのが大丈夫なのかどうかってとこだね

ローダウンはローダウンキットと工賃合わせると大きな出費になります。

シートのアンコ抜き

ローダウンより効果は薄くなりますが、シートのアンコ(中のクッション)を削って高さを調整する方法になります。

バイクメン

初心者でもできるのはコッチだね

ただし、クッションを減らした分シートの革が余るので、シワを残さずに貼るのは技術が必要になります。

まとめ:足つきが悪いと乗るだけで危険が増える

足つきが悪いと、立ちゴケや転倒のリスクが多くなるのでバイク乗ることが難しくなります。

手っ取り早いのが厚底バイク用ブーツを履く事です。

バイクメン

バイク用なら操作性も問題ないし一石二鳥!

普通のブーツに比べてソールが高くなっているので、しっかりと地面に触れる事ができ、バランスも取りやすくなります。

おすすめの厚底バイクブーツ3選

最初の一足にオススメ

デザインがカッチョイイ

それでもキツイ場合は『短足でもOK!足つきがいい中型バイク10選』こちらの記事で足つきのいいバイクを検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

目次