セカンドバイクにおすすめな125ccの車種10選|通勤から遊びまでバイクを楽しもう

当ページのリンクには広告が含まれています。

中型や大型バイクに乗っている人も、もっと気楽に乗れるような遊び用の125ccバイクがほしくなったことありませんか?

バイクメン

バイク持ってないけどバイクで遊びたい!

こんな疑問を解決します。なので今回は

  • おすすめのMT125ccバイク10選
  • 125ccをセカンドバイクにするメリット

この2つを紹介します。

大きいバイクはカバーを外すところからが大変ですからね。ふらっと小一時間流したいときに小型バイクがあればちょうどいい楽しさを感じられるでしょう。

目次

セカンドバイクにおすすめの10台

人気車種や個人的におすすめだと思ってるバイクを紹介していきます。

バイクメン

上のリストからもジャンプできます

できるだけ新車で購入できる車種を選んでいますが、中には中古でしか手に入らないバイクもあります。

グロム/HONDA

ネイキッドとスポーツタイプを混ぜ合わせたような「ストリートファイター」タイプのバイクを、さらに小さくしたようなフォルムのバイクです。

コンパクトなデザインですが、パワフルなのでバイクで走る楽しさも味わえます。

Z125PRO/Kawasaki

カワサキで絶大な人気を誇る「Zシリーズ」のなかでも最もコンパクトな車体のZ125pro。

高回転までスムーズに吹け上がるパワーを感じさせる4スト単気筒エンジンを搭載しており、高燃費でスポーティな走りを楽しめるのでツーリングにもってこいのバイク。

YBR125/YAMAHA

250ccと変わらないサイズ感があり、デザインも至って普通のネイキッドバイクである「YBR125」

昔ながらの丸型のヘッドライトなど、懐かしさも感じますね。

とにかくめっちゃ安いのが特徴。

GN125/SUZUKI

スズキが設計・生産していたのを中国生産に切り替え、現在ではOEMとして製造している「GN125」

こちらもかなりカスタムベースとしてよく使われており、カフェレーサー風にしてもめちゃくちゃカッコイイです。まさに遊べる最強のバイクでしょう。

CB125R/HONDA

近未来的なデザインが真新しいホンダの「CB125R」

エンジンやマフラーなどが中心よりになっているので、重厚感のあるダイナミックな見た目なので乗る前からワクワクするような気分になります。

KLX125/Kawasaki

すでに生産終了しているので新車では中々買うことが難しいですが人気車両なので、状態がいい中古品は見つかるでしょう。

オフロードタイプの125ccはあまり販売されていないので、比較的新しいバイクとしてはKLX125がオススメ。

D-TRACKER125/Kawasaki

モタードはタイヤがオンロード用なので、舗装された道路のほうが得意。

つまり街乗りとの相性もよく、通学・通勤でバイクを使うには最高の相棒になります。さらに最新のはFI車なので、エンジンもかかりやすくなっています。

CBR125R/HONDA

250ccのスポーツが流行っている中でさらに小さい125ccのスポーツタイプも各メーカーで出ています。

初期デザインのCBRの125版でして、まんま小さくしたような外観です。

GSX-R125/SUZUKI

最高のパフォーマンスを表現するためにレースで培ったノウハウを注ぎ込んだGSX-Rシリーズ。

その中でも排気量が小さいバイクだが、走りに関してはかなりクオリティが高い。

RC125/KTM

オーストリアのメーカーであるKTMからRCシリーズの小排気量「RC125」

エンジンは水冷単気筒で粘り強いトルクが特徴。日本車とくらべてパワーも強いので、ギアチェンジをバシバシ変えて走る楽しみがあります

125ccをセカンドバイクにするメリットとは?

まずは125ccがセカンドバイクに最適なメリットから紹介しましょう。

通学・通勤用に使える

小型なので家のちょっとしたスペースにも止めることができ、乗り出すまでが楽なのは大きいですよね。

大排気量だと「カバー外して、重い車体を移動させて」と毎日の作業としてはちょっと手間が掛かってしまいます。なので、通勤や通学用としては125は最適なサイズだと言えますね。

「走る」以外で遊べる

バイクには走る以外の楽しみ方もあります。

メンテナンスやカスタムなどのバイクを「弄る」こと、オフロード走行やジムカーナなどの競技的な遊び方もあります。

大型バイクに比べるとカスタムパーツも比較的安価で、よりオリジナルなバイクに仕上げることもできますし、バイク初心者でもメンテナンスの練習としても弄りやすいサイズになっています。

車体が安く買える

125ccバイクは排気量が小さいので値段が安いということですよね。

排気量が小さいのでスペック的にみると高い車両もありますが、人気のバイクでも新車で30万~50万以下なので、趣味として買うならまだ買いやすいほうだと思います。

維持費が安い

バイクにかかる年間の維持費として

  1. 税金
  2. ガソリン代
  3. メンテナンス代
  4. 自賠責保険
  5. 任意保険

が主な出費となります。

125cc以下なので当然車検はなく、任意保険はファミリーバイク特約という車の保険に入っていれば安く加入できるものがありますので、かなり出費を抑えることができます。

バイクメン

若い人ほど安く抑えられます

なので、条件によっては必ずしも安くはなりませんので、詳しくは『ファミリーバイク特約とは?もしかしたら損してるかも・・・』をチェックしてみてください。

税金は軽自動車税が年に2,400円で、自賠責が1年7,500円なので、走る距離にもよりますがガソリンやメンテナンス代を入れても年間5万円ほどで維持できるでしょう。

まとめ:125ccはセカンドバイクとしてかなり優秀

中型・大型バイクに乗っていると、通学・通勤やちょっとしたツーリングでは出したりしまったりが意外とメンドクサイですよね。

セカンドバイクに125ccがおすすめの理由

  1. 維持費が安い
  2. 車体が安い
  3. 走る以外で遊べる

初心者ならバイクの構造を知るために安い車体を買ってくればいいですし、カスタムベースとして購入し、オリジナルなカスタムを楽しむのもありです。

『バイクに飽きてきた・・・』

『大きいバイクを出すのがめんどくさい』

という人には125ccの小型バイクはめちゃくちゃおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

目次