こんな時代だから電車通勤からバイク通勤に切り替えたい人へ向けた記事です。
バイク通勤のメリット・デメリットが知りたいな~
バイク通勤を始めるのには何が必要になんの?
こんな悩みを解決します。なので今回は
- バイク通勤のメリット・デメリット
- バイク通勤に必要な準備・物
- バイク通勤におすすめのバイク
- 9年間バイク通勤をした感想
この4つを紹介します。
朝の通勤電車が苦手な人は沢山いますので、自分に合いそうならバイク通勤に変えてみると気分がちょっとよくなるかも。
バイク通勤のメリットは「節約」ができる
電車通勤からバイク通勤に切り替えるのにはやはり大きなメリットがほしいですよね?
ここでは実際に私が感じたメリットを紹介します。
①通勤時の渋滞はすり抜けができる
朝の通勤時間帯は1日の中でも車が込み合うので、電車ならまだしもバスでの通勤では時間通りに進むことができない事もあります。
バイクのメリットとして、すり抜けをすれば渋滞だろうが関係ないところです。
ちなみに私はめったにすり抜けしない派です(怖いから)
いつもより道路が混んでいたとしても、変わらぬ時間で会社にたどり着くことができますね。
しかし、車が動いているときのすり抜けや、ギリギリのスペースを無理にすり抜けることは事故に繋がるので絶対にやめましょう。
朝の通勤時間帯が1番事故おきてるらしい
一応違反にはなりませんが、安全運転を心がけるならばすり抜けはしない方がいいでしょう。
また、車から見てもすり抜けは「危ない」「いきなり出てきて怖い」という意見が多数なのでバイクのイメージを下げる要因にもなります。
②基本的に車より低燃費なのでお金の節約
車に比べてバイクは圧倒的に低燃費なので、バイク通勤はお財布にも優しい方法になります。
また、ガソリンスタンドに行く回数も少なくなるので余計な時間を減らすこともできます。
最近のバイクならガソリンスタンドほぼいかないよね
③バイクが好きには毎日愛車に乗れる喜び
バイクが趣味の人ならできるだけ愛車に乗りたいですよね~。
休日だけだと雨降ったら乗りたくないし、他にも予定が埋まってたら乗れないし・・・。で、何気に乗る時間てそこまで多くないと思います。
なので、通勤も楽しくバイクに乗ることができるので、ライダーには特にオススメです。
④満員電車のストレスを回避できる
通勤ラッシュに巻き込まれたことがある人なら分かると思いますが、毎日しんどいです。今はコロナも怖いし。
ふんばったりで足疲れるし、ギューギューで苦しいし、毎日1時間以上なんてそれだけでストレスMAXです。
ぶっちゃけコレが1番の理由になりえるよね
ただし、長距離のバイク通勤は違ったストレスがかかるので『バイク通勤は片道何キロまでが理想?』こちらの記事を参考にしてください。
⑤帰りがけに用事など寄り道がしやすい
電車やバスのルートから外れた場所に用事がある場合でも、バイクなら自由に移動することが出来ます。
しかし、決められた通勤ルートから外れた場合、事故を起こした時の労災が降りなくなる可能性が高くなりますので、注意しましょう。
バレたらヤベーから事前に申請はしておこう…
※記事の後半でも「バイク通勤禁止の会社でも労災は降りるのか?」説明しています。
バイク通勤のデメリットは天候と事故の危険性
バイク通勤にも、もちろん良い事だけではなくデメリットも存在します。
夏は死ぬほど暑いし、冬は凍るほど寒い
車と違って体がむき出しなので、天候の影響をもろに受けることになります。
雨・風・雪とかきついっすね
夏は日差しがきつく、走っているときでもかなり暑くなります。
反対に冬も冷風が防寒服の隙間から入ってくるので重ね着が増え、疲れやすくなります。
最近、春秋が無いから年中ツラいよな
あと地味にフルフェイスのシールドが曇るのが怖いので、冬の時期はタナックスのスーパーくもり止めを使うのがオススメです。
雨の日は危険なので特に注意が必要
バイク通勤最大の敵は間違いなく雨です。
水滴でシールドが見えにくくなり、事故のリスクが格段に上がります。
普段の何倍も気疲れするよ…
雨の通勤で注意することは『雨の日のバイクは危険が100倍!注意することと対処法|おすすめのレインアイテム紹介も』こちらを参考にしてください。
朝は事故を起こす危険性が通常より高い
朝の通勤時間帯は電車じゃなくても戦場です。
通勤ライダーのすり抜け選手権が今始まる…
見てて本当ひやひやする
そして時間帯での進入禁止ポイントもあったりと、道が限られることもあるので道に詳しくなる必要があります。
また、皆急いでいるので結構危険な運転をしがちになり、結果朝の時間は事故が起きやすくなるというデータがでています。
距離が長いと思った以上に疲れる
通勤時の様々な理由で、長時間の運転は想像以上にストレスがかかり疲れてしまいます。
毎日のことと考えると片道20分がちょうどいいなぁ
私は片道15分ですが、飛ばす車が多い時間の通勤なので、結構疲れます。
機械なのでメンテナンスが必要
バイク初心者に多いのがメンテナンスなしで乗り続ける事です。
最低でもオイルは3ヶ月に1度は交換し、タイヤの空気圧は月に1度ガソリンスタンドに寄ったときにでも調整しておくと、長く乗ることができます。
購入後4年間オイル交換すら1度もしていない人がいたわ
分からなかったらバイクを購入したお店で定期的に点検をしてもらうのが確実ですので問い合わせてみましょう。
髪型が崩れる
営業職や接客業の人は見た目の印象がとても重要ですが、ヘルメットをかぶると髪がペチャンコになったりグシャグシャになりますよね?
百歩譲って行きは、会社についてセットすればどうにかなりますが、帰りは整髪料のついたままヘルメットをかぶることになるので、ちょっと気が引けます。
そんな時にオススメがコチラ!
このトゥーホイールクールはヘルメットの内側に貼り付けて使います。
表面のとげとげがヘルメットと髪の毛との間に空間を作ることで、蒸れにくく髪型が崩れにくくなります。
バイク通勤を始めるのに必要な準備
バイク通勤を始める前にも準備が必要でして、各種保険や会社への申請が必要になります。
隠れてバイク通勤をしているとバレたときにペナルティを受ける場合もありますし、労災が降りるかも微妙なラインになってしまうので、必ず準備を整えてからにしましょう。
任意保険の加入
自賠責保険では
- ケガ:120万円
- 死亡・後遺障害:3,000万円
- 常時介護:4,000万円
などの対人賠償のみになります。
自分の体や相手の車両が破損した時のために「対物・人身障害・車両保険」の補償が受けられる任意保険にも加入する事をオススメします。
任意保険入ってないで事故ったら人生終わるよね
125cc以下のバイクには、家族か自分が自動車保険に加入していれば+で加入できる「ファミリーバイク特約」という保険があり、あなたの年齢が低いほどお得になります。
対人・対物補償が契約している自動車保険と同じ内容になりますので、かなりお得です。
会社への申請・交通費もついでに相談
バイク通勤を始めるにあたって事前に会社に許可を取っておいたほうがいいでしょう。仮に他の社員がバイク通勤をしていたとしても、相談しておきましょう。
ついでに交通費に付いても確認しておくのも忘れずに。
バイク通勤禁止の会社でも労災は降りるのか?
会社が「バイク通勤は禁止」している場合、通勤時の事故にたいしては労災は降りないの?という疑問が浮かびます。
答えとしては、「会社がバイク通勤を禁止していても、労災保険のルール上であれば保険給付が受けられる」との事。
ただし、通勤ルートから外れての事故は労災がおりない可能性もあります。
明らかに寄り道してたっぽい時はダメってこと?
さらに労災が降りたとしても会社からのイメージはあまり良ろしくないので、ペナルティを設定している場合もあります。
詳しくはコチラにかいてあります。
バイク通勤にオススメしたいバイクは?
バイク通勤に適したバイクとは一体どんなバイクなんでしょうか?
中には『趣味用と併せて乗りたい!』という人も多いと思うので、プライベートでも楽しめる車種を紹介します。
PCX125 / HONDA
2010年の初登場から人気が衰えない125ccのスクーターで、バイクの売り上げランキングにも常連のPCX125。
今までの小型スクーターは原付に近いデザインだったが、これはビッグスクーターを小さくしたようなデザインでそれが人気の理由かもしれませんね。
今の通勤バイクの代表って感じ
アドレスV125 / SUZUKI
スズキのアドレスシリーズはスクーターでもめちゃくちゃ人気な種類で、特に小型二輪で乗れる「V100」「V125」は名車です。
現在はさらに進化を遂げ、座りやすいシートや低燃費で街乗り最高のバイクになりました。
私の時代の通学バイクでしたね
VTR250 / HONDA
もし、『マニュアル車が乗りたいけど、通勤でも使いたい』という人にはめっちゃオススメのバイクです。
ちなみに通勤で使用するならどのバイクも「Fi車」がいいでしょう。始動がスムーズなのは朝の忙しい時間にはありがたいです。
デカイカブみたいな感じで通勤にベスト!
バイク通勤にあると嬉しいおすすめアイテム
バイク通勤にて四季を経験しまくったワタクシが通勤におすすめグッズを紹介します。
春夏秋用のバイクグローブ
3シーズン使えるグローブなのでコレ1つで冬意外は完璧です。
値段も安いので2年ほどで壊れても買い直ししやすいですね。
通勤用はちょっと安めでもいいと思います
冬は流石に手が寒すぎるので、しっかりとした防寒グローブを装備してました。
積載量UPタンクバッグ
タンクにマグネットで取り付けるタイプの「コミネツーリングバッグ」少量の荷物ならすっぽり入りますが、A4サイズまでは入りきらないので注意。
取っ手がついてるから持ち運びも楽々です。
まぁ普通にダサいのがね…(持ち歩くときのみ
リアボックス
バイクのテール部分に取り付ける大型のボックスでして、ヘルメットからカバンも入るタイプが出ています。
着脱もかんたんにできるので仕事時とプライベート時で使い分けることもできます。
冬のお供にネックウォーマー
冬に欠かせないのがネックウォーマーでして、首元を風から避けるだけで全然寒さが違います。
首にかけるマフラーだと、解けて引っかかると危険なので、巻くならネックウォーマーがおすすめ。
西日がまぶしいときのスモークシールド
西日が強い季節になるとクリアしールドではまぶしすぎてかなり危険です。
スモークシールドを装着しましょう。ただ、冬などは暗くて視認性が悪くなるので注意。
スーツの上に羽織るジャケット
スーツのままバイクに乗ると、ホコリや虫などによって汚れ、事故や立ちゴケでもスーツがボロボロになります。
夏は暑いですが必ず上に何か着るか、もしくはバイクに乗る時は服装を変えましょう。
冬はマシだけど夏は死ぬほどダルいなぁ…
革靴は痛むのでバイクシューズをオススメ
シフト操作が必要なバイクだと、革靴やスニーカーでは靴が傷んでボロボロになってしまいます。
なので、バイクに乗る時だけは靴を換えた方がいいかもしれませんね。
初めてバイク用で操作したときは感動した!!
今紹介したのはほとんど『【バイク乗り】Amazonで買って良かったもの!おすすめグッズ・商品まとめ』の記事に入っているアイテムですので、さらに知りたい人はリンクからどうぞ。
通勤におすすめのバイクは?スクーターかMT車問題
通勤最強は間違いなく「125ccのスクーター」です。
- 30キロの速度制限がない
- ファミリーバイク特約の存在
- 荷物スペース充実
- 低燃費
など、完全に通勤向けに作られている感じです。
車体の安さからすると50ccの原付もアリですが、スピードが出ないのと制限があるのは地味にストレスです。
速度でないと逆に怖いときあるからね
趣味と通勤を同時に行うなら、250ccのバイクもおすすめできます。
もちろん趣味としてもツーリングにも余裕で行けるパワーがありますので、「通勤5:趣味5」なら250cc選びましょう。
通勤用のバイク選びは『バイク通学・通勤は125ccのスクーターが最強|おすすめの小型二輪車5選』こちらの記事が参考になるので、チェックしてください。
9年間のバイク通勤のリアルな感想
私は9年間、片道4kmの距離をバイクで通勤してました。
最初の3年はキャビーナ50という原付スクーターで、後の6年はVTR250というMT車です。
スクーターの感想は
とにかくめっちゃ楽
荷物は入るし、アクセルひねるだけだし、足元がカバーされてるので雨に濡れにくい←コレ超重要
できる事なら125ccのスクーターで通勤がしたいと今でも思います。
ただし原付だとスピードがでないので、びゅんびゅん抜かされまくりで怖いです。
ツーリングもしたかったので250ccに変えました
VTR250に変えてからは通勤時間がさらに短縮され、抜かされることも少なくなりました。
ただし、荷物が入らないのは結構痛かったです。
なのでタンクバッグを購入し、この問題は解決しました。荷物少なくて良かったー。
弁当とカッパだけで埋まるサイズなので、制服がある人はボックスのがオススメ
雨の日も足元がガンガン濡れるようになったので、長靴必須です。
私の場合は、距離は近いのに電車とバスでの通勤だったのでバイク通勤で時間短縮を狙いました。
気楽なのでバイク通勤は続けたいと思います。
バイク通勤をしている人の感想は?
久しぶりにバイク通勤( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
やっぱ楽しい♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ) pic.twitter.com/sErQUg5VFs— 豆大福 (@soi_777) 2019年6月1日
バイク通勤最高。
本日もお疲れさん。 pic.twitter.com/wuxrxIAlXh— そらいろ (@AlCrimim) 2019年5月31日
やっぱりバイクで通勤は楽でいいわ( ^ω^ )
少々の車が煽ってきたところでこのバイクに勝てるわけないし( ^ω^ ) pic.twitter.com/xfyawaXIcp— 恢斗🏍 (@gakbv) 2019年6月4日
みんな『楽しい。ラクちん、帰りにどこか寄れる」という意見が多いですね。
まとめ:バイクが好きならバイク通勤は間違いなくメリット多し
バイク通勤に向いている人
- 通勤電車が精神的につらい
- バイクが好きで毎日乗りたい
- 会社に駐輪場がある
バイク通勤に向いていない人
- 朝弱い人(事故の危険性)
- 運転が苦手でストレスになる
- メンテナンスがめんどくさい
- 自宅から会社まで20km以上距離がある
初めてバイクに乗る人は色々と準備で出費も多くなりがちですので、あまりお金を使いたくないならオススメできません。
明らかに駅から遠い職場とかは最初からでもいいかもね
バス・電車より、初期投資かけてでもバイク通勤が明らかにメリットがあるなら買いでしょう。
ちなみに個人的通勤オススメバイクは125ccのスクーターです。
バイク通勤は125ccスクーターが最強|おすすめの小型二輪車5選