アマゾンで買って良かったバイクグッズを紹介する記事です。
私もアマゾンはヘビーユーザーなので「アマゾンでおすすめのバイクグッズ」を紹介します。
アマゾンのリアルタイム⇒バイク売れ筋ランキング
買い物をする前に必ずやっておくべき!Amazonギフト券のチャージがお得すぎる!
もしこのまとめを見てほしい物があってもちょっとストップ!!
アマゾンで買い物前に一手間かけるだけで、初回に限りなんと1,000円もお得になります!
というのも今現在、Amazonギフト券を5,000円以上チャージで、1000円分のポイント還元キャンペーンをやっています。詳細はこちら
さらに、チャージするたびにポイントが最大2.5%も貯まるお得な仕様です!
普段代金引換や、クレジットカードを使っている人も、ギフト券はかなりお得なので、今からでも試す価値はおおいにあります。
利用方法もかなり簡単で、
この4手順をこなせばあっという間にできちゃいます。
今後つかわないとしても、初回チャージでの1000円分ポイントを逃すのはもったいないので、是非使って見ましょう。
初回限定キャンペーンページはこちらから⇒『Amazonギフト券チャージ初回購入限定ページ』
Amazonで買って良かった「バイクグッズ・商品」まとめ
普段からアマゾンはめちゃくちゃ使うのでその中でオススメの商品を紹介します。
【バイクブーツ】アビレックスYAMATO
バイクシューズはどれを選んだらいいか分からなくなりますよね?
そんな時にめちゃくちゃいいのが「アビレックスのYAMATO」ですね。
元々ミリタリーブランドなのでデザイン的にもどんな服装にも合わせやすいし、シフトガードも付いているので完全にカジュアルではありません。
初めての人も、ブーツを追加したい人にもドススメのブーツです。
【革ブーツ】ドクターマーチン1460 8ホール
さらにカジュアルにオシャレにバイクを楽しむならドクターマーチンがおすすめ。
シフトガードは無いものの、しっかりとした作りなので大きな傷もつきません。
さらに使い込むことで味が出るので、相棒として長く履き続けられます。
紐もしっかりと締めれば引っかかることもありませんので安心してバイク用に使えます!
ネックウォーマー
冬のバイクは寒いですね~完全防備したつもりでもスキマから風が入ってきますよね。特に首。
ネックウォーマーが無いと正直バイク乗れません。
私が購入したのは調節できないタイプなんですが、届いて失敗だと思ったのが、「若干小さくて首が絞まってる感がする」事。
メリノウールソックス / innotree
通気性と柔軟性に優れ、汗冷えが起こらないような特徴があります。
アウトドアに使われているので、クッション性も高く水ぶくれ防止作用もあります。
靴の中で滑らないので、ちょっとしたミスも防げるのはありがたいです。足のニオイも軽減してくれるので、バイク以外でも普段から履きたい靴下です。
メリノウール アウトドアインナー / ラパサ
100%メリノウールの長袖シャツです。個人的にユニクロのヒートテックよりも〇
かなり軽く、薄いので、重ね着にもゴワつかず普段着からバイクなどの重ね着スタイルでも幅広く使いやすいのが特徴です。
動きやすさも重視していますので、ストレス無く着られるのはかなり強みです。
リピーターも多く、何枚もほしくなる製品です。
【インナーウェア 夏】夏をもっと快適にする
夏のツーリングにはメッシュジャケットの下に半袖のTシャツを着ていたんですが、汗でびしゃびしゃになるのが気持ち悪かったんですよねー。
それを解決してくれたのが、バイク用のインナーウェアです。コンプレッションウェアとも言いますね。
バイクよりも汗をかくような音楽フェスにも半袖のインナーを着ているんですが、世界が変わるくらいの快適さがあるので真夏のツーリングには手放せなくなるでしょう。
【インナーグローブ 夏】メッシュインナー
冬用のインナーグローブはおなじみですが夏用はあまり聞きませんよね?
このメッシュインナーグローブの特徴は
- 吸汗速乾性能
- 消臭効果
- 手汗軽減
このような特徴があるので、「メインのグローブを汗から守る」というメリットがあります。
また、手汗でベタベタしているとつけたり外したりが大変ですが、インナーグローブがあればスムーズに行えます。
【バイクカバー】Homwarm
バイクカバーは消耗品なので定期的に交換したほうが性能を維持できます。
このHomwarmのバイクカバーはアマゾンでも特に売れているカバーでして値段と性能のコスパが◎。
迷ったらこのバイクカバーを選べばまず間違いないでしょう。
【バックパック】ザ・ノース・フェイス
ノースフェイスの大きめのバックパックもバイク用にかなり人気の製品です。
荷物も多く入りますし、耐水性、耐久性にも優れているのでハードに使っても長持ちします。
値段もバックパックの中ではちょうどいいくらいなので買い替えるならノースフェイスがオススメ。
トゥー・ホイール・クール
ヘルメットの中に入れることで頭皮とヘルメットの間に空間をつくり、「通気性」を良くしてくれます。
これにより湿気が減りますので、髪の毛がペチャンコになりません。
また、ハゲ防止にも効果的ですので、夏でも冬でも使い続けられる人気商品になります。
【タンクバッグ】コミネ(Komine)
VTR250をはじめとしたMT車には荷物を入れるスペースが全くありません!
バックパックを背負うのもメンドクサイし、リアボックス付けるとイメージ変わってしまうし・・・。
そんなあなたにツーリングバッグがおすすめです。
強力な磁石が4つ、バッグについているので、それをタンクに当てます。ちょっとやそっとの風じゃ吹き飛ばないくらいには強力なので安心して財布やペットボトルなども入れられます。
しかし、勢いよくくっつけるとタンクに傷が付く心配もありますよね~
そんな人にはシートバッグがオススメ。
シートに固定するので、外装に傷が付きにくいし、シート下に紐を固定すれば落ちる心配も0ですね。
ちょっとした距離のツーリングなんかにも手軽に持って行けるので便利です。
【ツーリングネット】タナックス(TANAX) モトフィズ
タンクバッグには収まりきらないような物をバックパックに入れそれをシートの「ツーリングネット」に固定することで、積載量を増やせちゃいまーす。
外観も大きく変わらないし、邪魔にならないのがポイントですね~!
まぁ想像より取り付けにくさと、バッグを押しこむのが大変だったので頻繁には出し入れしないもの用ですね。
キャンプツーリングなんかで沢山荷物を積む場合なんかは役にたちます。
【スマホホルダー】BlueField バイク用 USB充電器
いまやツーリング必須アイテムと言っても過言ではないUSB電源ポートと、スマホホルダーの組み合わせです。
今の時代アナログな地図や、専用のナビを使わなくてもスマホでなんでもできちゃいます。(使い勝手は専用の方が上だと思いますが)
そしてマップアプリを起動していると充電がどんどん減ってきますので、USB電源を取り付けることで、充電しながらの走行ができるようになっちゃいます!
VTR250の場合、取付けには「ブレースバー(写真の赤い棒)」を付けるのが無難です。
USBの電源はホーンやウインカーのヒューズから+を取るのが一般的で、初心者にも割りと簡単にできる作業なので、やって見たい人は頑張って!
一応、取り付け手順や必要な物は『バイク用のUSB電源を取り付け!スマホを充電しながら走行』に詳しく書いてあるので、参考にしてください。
【インカム】4Riders
実際に使って見た感想は『思ってたよりもクリアに聞こえるし、落ちることもない』そんな感じ。
ちなみに4Ridersの他に6Ridersという商品がありまして、6人の登録が可能ですが、6Ridersは6人登録可能なだけで、通話は1対1でしかできない謎の仕様なので注意。
4Ridersはちゃんと4人登録、4人同時通話ができますので、間違えないように!
メンテナンススタンド
チェーンを掃除するとき、今まではサイドスタンドを軸に車体を持ち上げて後輪を回していたんですが、サイドスタンドにも負荷がかかるし、なにより疲れる。
そこでメンテナンススタンドなるものを買いました。
詳しくは『バイク用のメンテナンススタンド購入!チェーン洗浄』を参考にしてください。実際にチェーン洗浄につかってます。
【潤滑剤】ラスペネ
錆びて固着したネジやボルトなどにシュッとスプレーするだけでしっかりと浸透しウソみたいに外すことができます。
よく使う55-6などの上位互角版だと思ってください。
値段は少し高めですが、ひとつあるとメンテナンスに大助かりです。
【ワイヤーロック】バリチェロスーパーロック
バイクを盗難から守るワイヤーロックは1台にひとつは用意しておきたいアイテムですよね。
値段がめちゃくちゃ安くて、正直本気で窃盗犯に狙われたらすぐに切られてしまう程度ですが、「いたずらを防ぐ」という目的なら効果的です。
色もハデで分かりやすいので、素人の窃盗犯からは狙われなくなるでしょう。
ガーディアンベル
ガーディアンベルは「バイク事故を防ぐお守り」として、アメリカのライダー達の間で昔から愛用されています。
また、人からもらうと効果が2倍になると言われているのでバイク乗りへのプレゼントとしてもかなりオススメです!
ガーディアンベルを取り付ける場所は決まっていませんが、どこに付けようか悩んでいる人は『バイク乗りへのプレゼントは「ガーディアンベル」がおすすめ!クリスマスや誕生日に送ろう!』こちらの記事内にて何パターンか紹介しています。
まとめ:バイクグッズはアマゾンで購入がいい
- 【バイクブーツ】アビレックスYAMATO
- 【革ブーツ】ドクターマーチン1460 8ホール
- 【インナーウェア 夏】夏をもっと快適にする
- 【インナーグローブ 夏】メッシュインナー
- 【バイクカバー】Homwarm
- 【バックパック】ザ・ノース・フェイス
- 【タンクバッグ】コミネ(Komine)
- 【ツーリングネット】タナックス(TANAX) モトフィズ
- 【スマホホルダー】BlueField バイク用 USB充電器
- 【インカム】4Riders
- ネックウォーマー
- メンテナンススタンド
- 【潤滑剤】ラスペネ
- トゥー・ホイール・クール
- 【ワイヤーロック】バリチェロスーパーロック
- メリノウールくつした
- メリノウールインナー
- ガーディアンベル
30日間の無料体験はこちらから⇒『Amazonプライム無料体験を試してみる』
プライム会員じゃなくても何か商品を買う前に1000円分のポイントをゲットしよう!
初回限定キャンペーンページはこちらから⇒『Amazonギフト券チャージ初回購入限定ページ』