原付の音が気になる人へ向けた記事です。
『なぜか急に原付の音がうるさくなった!近所迷惑だし治したいんだけど』
『なんで音がうるさくなるの?原因と解決方法を教えてほしい』
こんな悩みを解決します。なので今回は
- 原付の音がうるさい原因は?
- うるさい音をなおす方法は?
この2つについて紹介します。
原付って長く乗ってたり、古いのにのってると音が気になるレベルで大きくなりますよね?
気にせずのってるオッチャンもたくさんいますが、通勤・通学で使ってると近所迷惑にもなりますしどうにかしたいもんです。
この記事を読んで原因を知り、自分で治せそうならトライして、ダメそうならバイク屋にかけこみましょう。
原付の音がうるさい原因は?
基本的に音がうるさいのは「排気音」が原因になります。エンジンがぶっこわれてて機械音がする場合も考えられますが・・・。
アクセルを捻って音が大きくなるなら「マフラー」に関係する部分があやしいですね。
マフラーに亀裂や穴があいている
まず多いのが「マフラー自体に問題がある」ということ。
純正マフラーは鉄でできているので雨ざらしにされることの多い原付はマフラー部分がサビッサビになっているでしょう。
その状態で数年間使っていると、やがてボロボロと崩れてマフラーに亀裂が入っていたり、穴が空いたりします。
マフラーは消音機の役割があるので、それが機能していないとアクセルを捻って排気をするたびにウルサイ爆音が響き渡ります。
また、サビサビすぎてどこがどうなっているのか分かりにくいので、自分で治すのも意外と難しいです。
バイク屋に頼むか、新しいマフラーをオークションやメルカリで買って交換するのがいいでしょう。
ボルトが緩んでいる
原付は走っている時や、段差を乗り越えたときなどに強い振動があり、それが原因でマフラーとエンジンを止めているボルトが緩みそこから排気漏れが起きているケースもあります。
特にマフラー交換後など、しっかり締めていないと数ヶ月で緩んできます(体験済み)
なのでエンジンが冷めた状態でマフラーの根元辺りを揺すってみて、グラグラしないか確認しましょう。
車種によっては普通の工具じゃ届かないこともあるので、無理そうだったらバイク屋に締めてもらいましょう。
ガスケットの劣化
ガスケットとはエンジンとマフラーのスキマを埋めるためのパッキンのことで、これも長い年数が経っていると劣化しボロボロになります。
あまり原因になることは無いと思いますが、劣化した状態で上の「振動などでボルトがゆるんだ」となればスキマが埋められず排気漏れに繋がることは考えられます。
車種によってガスケットが変わりますので適合しているものを使いましょう。
マフラーが純正ではない
シンプルにマフラー交換がされていて音がうるさいマフラーになってはいませんか?
『買った時からこのマフラーだから、どれが純正なのかが分からない』
こんな人もいると思いますが、車種は自賠責の書類やボディに書いてあるので公式サイトなどで調べることはできます。
うるさい音を治す方法は?
具体的どうやって治せばいいいのか分からない人も多いですよね。
ですが基本的には「バイク屋で見てもらって治すのが確実」というのを覚えておきましょう。
バイク屋にいって治してもらうのが確実
バイク屋なら原因も探ってくれますし、それに対しての最善の対処をしてくれます。工具も揃ってますしね。
バイクに詳しくないならなおさらバイク屋に全て任せた方がいいでしょう。ただし、作業内容によって工賃が変動しますのでしっかりと確認をとりましょう。
正直な話、自分で工具を揃えたり修理キットなどを買ってやるのもいいですが、全て揃えるのはお金が掛かりますし、治せるかも分からないので高くつく場合があります。
自分で治すのはオススメしない
上でもいった通り「バイク初心者ならバイク屋に任せる方がいい」ということです。
そもそも音がうるさくなるのは頻繁におこることではないので、オイル交換のように頻繁に作業が必要なものなら自分で覚えるのもいいかもしれませんね。
もし、マフラー交換などが必要になるなら作業工程を見せてもらって詳しく原因を聞くのはアリですね。
どちらにしても、原因が分かっていないならバイク屋に任せましょう。
この時、できれば買ったバイク屋に頼むのがいいんですが、場所が遠かったりしたら近所のバイク屋に連絡してみてください。
まとめ:原付がうるさくなったらマフラーをまず疑おう
原付の音がうるさい原因は?
- マフラーに亀裂や穴があいている
- ボルトが緩んでいる
- ガスケットの劣化
- マフラーが純正ではない
うるさい音を治す方法は?
- バイク屋にいって治してもらうのが確実
- 自分で治すのはオススメしない
原付を日常の足で使っている人はとくに詳しくはないと思うので、最初から自分でどうにかしようとせずに、プロに頼むのがオススメです。
バイク用品をAmazonで購入するならAmazonギフト券での買い物がおすすめです!
表のようにチャージ金額×最大2.5%のポイントがゲットできます!
さらに初めてのチャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンもやっています。(5,000円以上のチャージが必要です)